



目覚めたら窓の外が雪国になってた❄️
春のようなポカポカ陽気がずっと続いてたから
このまま春になってしまうかと思ってた。
突然の真冬の到来に体はびっくり?
でも雪が大好きすぎて脳みそはワクワク(●´▽`●)
おうちでお仕事の私が雪掻き係(&雪遊び係(⍢))
もうちょっと積もってくれたら我が家の目の前にゲレンデが出現するんだけど、
今回はそこまでではなかったな、残念。
同じ神奈川県だけど実家のほうは全然積もってなかったみたい。
ゆきうさぎさんを並べてみたら
かわいすぎて、
ゆきうさぎ模様のお皿とかもかわいいかもなぁって
さらにワクワク。
そう、こんな日は絵付け日和。
ストーブの前を陣取って黙々と作業は進む。
やっと絵付け完了したお茶碗。
じつは絵付けだけで丸3日もかかってしまった?
ひとつの茶碗の絵付けに丸3日なんて?ほんとバカみたいなんだけど、
でもまったく苦にならない。
ちまちまちまちま楽しくて愛しい時間。
二十四節季や歳時記などなど、季節を感じる言葉が好きなのですが、
「丑紅」って言葉、
昔はちょうど今頃の季節(正確には冬の丑の日)に女性が紅を買う風習があったという。
わたしは口紅は滅多に付けない代わりに器に紅を?ってことで
明日は紅い花を器に咲かせたいなぁ…なんて想像しながら眠る。
これから春に向けて器にもたくさんお花を咲かせてみようかな✨
2016.1/18 22:37