琴高仙人 七寸高台鉢
琴高仙人とは仙術を用いて800年生きたと言われる中国 周の時代の仙人で、琴の名手。
龍の子供を捕えると言って鯉に乗って水中から現れ人々を驚かせたという。
(中国では鯉は龍の子供とされる)
焼き上がりを見てびっくり。
仙人の眉毛が無くなってて
そして仙人の着物が透明に…🙀
まだまだ焼き上がりが予想外なことばかり。
今日、染付研修最終日でした。
染付は学校でチラッと習ってからほぼ独学で
素人感丸出しでやってきてしまった。
勇気を出して有田に移り住むことで
素晴らしい先生に教わることができて
知らなかったことをたくさん知れて
出来なかったことが出来るようになった✨
横浜に居たら、きっと今でも
いままで通りで なんにも変われなかった。
それでもまだまだ未熟ですが
こちらでの学べる環境に
感謝することばかりです✨
染付のお皿は、
釉薬を掛けて焼くと透き通って
筆運びの跡がすべて現れる。
誤魔化したところも焼いたら全部透き通って
丸裸になってしまう。
誤魔化しがきかなくて
嘘もつけなくて
まだまだ‼︎っていつもお皿から言われてる。
「これを10年続けたらきっとわかるよ!」
と先生が仰った。
その境地に いつか立ちたい。
でも 下手くそなりのユーモアは
忘れずに進みたい。
めちゃくちゃな絵をものすごく上手く
描けるようになりたい。
染付は学べば学ぶほど難しく奥深く
でも本当に好きだと思えました✨
四六時中 絵付けのことや 自分の作品のことを考えて生きていける今 とても幸せです✨
2年前こちらに引っ越してきたときの不安な日々、あの腐れニート感から、
今のこの気持ちに辿り着くまで の
出逢いに感謝です✨
卒業式とか無かったけど
今日はいろんな思いを巡らせながら
家路に着きました。
まだまだ学びたい‼︎
決めた‼︎来年も研修に行く‼︎
長々と書いてしまいすみません。
また明日からもがんばります✨
いつも応援してくださりありがとうございます😊